6月17日 相楽園 2

こんにちは、いい天気が続きますが水曜日くらいからは

梅雨らしい天気になりそうですね。

17日の相楽園、2回目です。

相楽園の門をくぐって、歩いて少し

背の高い石燈籠の周りには紫陽花が見事に咲いている。

絞り優先 F4 ISO400 640分の1秒 145mm (EF70-200mm F2.8L ISⅡ USM)

ひとえに紫陽花と言っても、いろんな種類があるようだ

絞り優先 F4 ISO400 500分の1秒 135mm (EF70-200mm F2.8L ISⅡ USM)

よく見る紫陽花と花の形は違うけど、葉っぱは紫陽花そのものですよね?

絞り優先 F4 ISO400 640分の1秒 165mm (EF70-200mm F2.8L ISⅡ USM)

これもよく見るのとは少し違うような?

人の脳のような形ですね~、マクロレンズ投入です。

絞り優先 F4 ISO400 1250分の1秒 100mm (EF100mm F2.8L マクロ IS USM)

ガクアジサイと言うのかな?

これはよく見ますね。

絞り優先 F5.6 ISO400 640分の1秒 100mm (EF100mm F2.8L マクロ IS USM)

マクロレンズの使い方として、本来寄れるだけ寄った接写だけでなく

絞り優先 F4 ISO400 320分の1秒 100mm (EF100mm F2.8L マクロ IS USM)

寄れる短焦点レンズと考えて使用するのも面白いでしょう。

普通の100mm短焦点レンズでは、最短撮影距離は90㎝

これより近い場合はピントが合いません。

絞り優先 F4 ISO400 800分の1秒 100mm (EF100mm F2.8L マクロ IS USM)

また、寄らなくても普通の100mmの短焦点レンズとしても使えます。

なかなか、使えますよ~

絞り優先 F4 ISO400 800分の1秒 100mm (EF100mm F2.8L マクロ IS USM)

今日はここまでです。

peiperのブログ

テーマパーク 主にUSJ、その他のブログ

2コメント

  • 1000 / 1000

  • peiper

    2017.06.20 04:34

    @二階堂武司さんへ 確かに紫陽花がこの時期には似合いますね~ USJでもよく探せばたくさんありますね、前回結構咲いていることに気づきました。
  • 二階堂武司

    2017.06.19 04:43

    紫陽花綺麗ですねー。 この時期、紫陽花ですねー。USJでも沢山咲いてます(o^^o)